FDランチョン・FDワークショップ (2020年度)
スキルアップセンターFD研修会(2020年度)
スキルアップセンターFD研修会(オンライン開催)
(以下、敬称略)
日時: 2021年3月16日(火) 13:00-14:30 zoomによるオンライン開催
13:00-13:05 挨拶: スキルアップセンター長 堀井 祐介
13:05-13:20 報告1:
「コロナ禍でのGS科目:オンラインFDによるノウハウ共有」
GS教育系 垣内 康孝
13:20-13:35 報告2:
“Developing learning materials for the EAP II Course”
外国語教育系 Lewis Murray
13:35-13:55 報告3:
「高等教育開発・支援系/部門の活動および他大学の事例」
高等教育開発・支援系 堀井 祐介
13:55-14:30 全体討論 :来年度に向けた課題について
——————————
——————————
Skill-Up Center FD Seminar (online with zoom)
Date: Tuesday 6th March 2021
Programs:
13:00-13:05 opening address: Yusuke Horii
13:05-13:20 Part 1:
“GS class management under covid: know-how sharing with online FD”
Yasutaka Kakiuchi (Faculty of Global Standard Education)
13:20-13:35 Part2:
“Developing learning materials for the EAP II Course”
Lewis Murray (Faculty of Foreign Language Education)
13:35-13:55 Part3:
“FD Activities of Faculty of Higher Education Research and Development and
other universities”
Yusuke Horii (Faculty of Higher Education Research and Development)
13:55-14:30
Discussion : Problems to be solved and Challenges for next school year
——————————
(参加者数:32名)
スキルアップセンターFD研修会「テレビ会議システムでのブレイクアウトセッションの活用」(12/7 オンライン開催)
日時:
2020年12月7日(月)13:30-14:30
タイトル:
テレビ会議システムでのブレイクアウトセッションの活用
趣旨:
リアルタイムオンライン授業で活用されているテレビ会議システム
内容:
・ブレイクアウトとは
・ブレイクアウトルームの作成方法
・ブレイクアウトルームとメインルームとの関係
・ブレイクアウトセッションを実際に活用した事例紹介および体験
Webex情報:ポータル・メッセージでお知らせします。
参加者数:40名
国際基幹教育院スキルアップセンターFD研修会(外国語教育系)
日時:2020年11月9日(月)13:30-14:30 オンライン開催
趣旨:
The program will review the approaches that the Foreign Language Studies faculty took to shift to remote learning in Q1 and Q2. A representative of each of the three types of courses will briefly overview their efforts and address current needs and concerns. Attendees are welcome to discuss issues related to their own teaching contexts within the Institute of Liberal Arts and Science.
発表者(Speakers):
Dale Brown, associate professor, head of the EAP courses
Jing Zhao, associate professor, head of the foreign languages (other than English) courses
Mark Hammond, associate professor, TOEIC preparation course committee member
参加者:23名
スキルアップセンターFD研修会「ハイブリッド授業の設定とヒント」(11/20 ハイブリッド開催)
国際基幹教育院スキルアップセンターFD研修会を開催します。内容は、We
日時:
2020年11月20日(金) 16:45-17:30
場所:
総合教育講義棟 D7講義室
趣旨:
現在、対面での授業が再開されているが、
参加者:7名(対面 4、オンライン3)
FDランチョン(2020年度)
第2回FDランチョン (終了しました)
日時: 令和2年6月25日(木)12:00-13:00 Zoomによる開催
司会:吉永契一郎
話題提供者: 堤敦朗先生(地域創造学類)・牛島 顕先生(数物科学類)
参加者:28名
第1回FDランチョン (終了しました)
日時: 令和2年6月11日(木)12:00-13:00 Zoomによる開催
司会:吉永契一郎
話題提供者: 家口美智子先生・三橋了爾先生
参加者:11名
FDワークショップ(2020年度)
令和2年度第2回全学FD研修会 オンライン授業設計ワークショップ
主催:教育企画会議専門委員会FD委員会
共催:国際基幹教育院高等教育開発・支援部門 国際基幹教育院スキルアップセンター
新任教員を主な対象とした、オンライン授業設計ワークショップを以下のとおり開催します。
- ワークショップの目的 ・オンラインツールと授業設計を行うために必要な教育の基礎的知識と技術 を身につけるとともに、参加者間での話し合いを通して、学生の学習を促す ためのより良い授業を設計する。 ・異分野の新任教員が教育について語り合う場をつくる。
- 日程・内容 2020年9月29日(火)15:00-17:00
– オンラインツールを用いた授業づくり
– WebEx/Zoomを活用した授業運営
– LMS・オンラインホワイトボードを用いた授業実践 - 参加方法 Zoomによるオンライン開催 (参加者への事前課題・オンデマンド教材を提供)
- 対象・定員 金沢大学教員(主に新任教員を対象とする) 20名
- 講師・ファシリテーター 講師:杉森公一(国際基幹教育院高等教育開発・支援系)
共同ファシリテーター:堀井祐介(国際基幹教育院高等教育開発・支援系) - 参加申し込み 申込方法:以下のメールアドレス宛てに、①ご所属、②ご氏名を 明記してお申し込みください。 fdcenter@ml.kanazawa-u.ac.jp(または、下記の申込フォーム)
申込締切:2020年9月25日(金)
参加費 :無料
参加登録者:6名